①②の様な写真を見たことはありませんか? これは、顕微鏡で見た赤血球の図です。
写真①は、赤血球同士が1つ1つ「バラバラ」になっています。 一方、写真②は赤血球が数珠つながりに「くっつく」状態になっています。 なぜこの様に「バラバラ」や「くっつく」と言った現象が起きるのでしょうか? それは私達の体内を駆け巡る血液が擦れ合い、その摩擦により発生した静電気つまり「体内静電気」が深く関わっていると考えています。
歩 can(ホーキャン) http://www.a-assist.com